滑川市民交流プラザから、青い「富山湾」とその対岸のクッキリ風景を見た!

2017年4月2日、天気が良いのに風が強めの日。
画像


魚津市の海岸からも見える「滑川市民交流プラザ」。
画像


近くからは全体が入らない・・・。

たまに休みの日に来ると、休館日ってなってる・・・・。(水曜日は休館日だったって訳。)
画像


なのでなかなか最近は入ることも無かったのに、今回は開いていた・・・。

天気が良いので、展望を楽しみたい!


エレベータで一気に屋上へ。

うわーと、景色より感じたのは、”強風”!、真っ直ぐ立っているのも辛い!!

この日は風が強めの日。屋上は吹きさらしなので、更に強風!

冷たい風なので、体感温度はかなり低い!



それでも景色には感動!
画像


富山湾に白波が断っているのも見えた。それだけ風が強く吹いている。
画像


草島火力や、岩瀬の工場の煙も、横に流されている。
画像


新港火力や、その奥の山並みまで良く見えた。
画像


LNGタンクは見えづらい。
画像


新湊大橋。
画像


対岸は何処になるのか?石川県なのか氷見なのか?
画像


それにしても富山湾の青い海は、やっぱり綺麗だ!

氷見のようにも見える。
画像


こっちは石川か?風力発電の風車のようなものがたくさん見える。
画像


黒部市生地の方向。
画像


風が強く、大気の揺らぎで解像度は悪い。
画像


魚津市のミラージュランドの観覧車。
画像


風が強くなければ、ここでのーーーんびりしたい気分。
画像

画像


立山連峰は?ちょっと雲が多いか・・・・。
画像



魚津市の僧ヶ岳。
画像



雲は多いが、いい天気だ!
画像



僧ヶ岳は見えない。
画像


見えたらこんな感じ。(過去の撮影より。)
画像


晴れたら、雲が無かったら、どんなに綺麗なのか・・・・。
画像



体の芯まで冷えた!!もう下りないと風邪をひく!

エレベータより下を見る。
画像


滑川市はこんな施設があって羨ましい!
画像



こんなに施設が揃ってる!

1F 市民交流サロン 8:30~22:00
3F 貸し部屋スペース 9:00~22:00
4F レストラン 11:30~22:00 (ラストオーダー21:30)
4F 軽食 11:00~22:00 (ラストオーダー21:30)
4F 休憩室・軽運動室 9:00~22:00
5F あいらぶ湯 10:00~22:00(最終受付 21:30)
RF 展望台 8:30~22:00

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック